信州松代 真田大博覧会

兄上が治めた地「松代」へ父上がお忍び?ででかけました。

横着者の父上が忍べるはずもなく、父上が狼藉を働かぬように護衛の忍を数名つけておきましたが・・・。

松代町(長野市)は、真田藩士の生活体験を市民有志たちの協力を得て松代文武学校や真田藩邸で開催されております。

和服着付け、茶道、弓術、古武道体験などなど

江戸時代の武士の嗜みを歴史ある場所で体験できます。


父上だけではなく護衛の忍たちまで遊び尽くした様子。

兄上、申し訳ありません。

「真田丸」関連特別企画展 「戦国の絆」へ

見応えたっぷりの書状などの史料、甲冑など展示品は撮影禁止ですが、甲冑試着可能なコーナーなどワクワク体験コーナーも!

真田藩邸では「真田丸ドラマ展」も開催中。

写真撮影も可能です。※撮影禁止の展示品もありますのでマナーを守りましょう!

父上・・・夜のお店に遊びにいったような写真に(笑)

真田藩邸では「真田丸ドラマ展」も開催中。

信州松代 真田大博覧会 2016

ご家族で、カップルで、お友達と、むろんひとりでも。

名所もあわせてまわるには1日では足りないかも(笑)

房州昌幸


父上の次に赴く先は・・・勘だよりww

私は父上が赴く前にご挨拶に行ってまいりました。

「日本一の兵」、「表裏比興」と真田の名が後世まで遺せたのは兄伊豆守信之殿の御尽力あってのこと。

兄上と兄上を支えた忠臣の皆々様への感謝を忘れずに幸村は成長してまいります。

第七回真田幸村コンテスト軍記

日本一の兵真田幸村の名に懸け全国へ上田をPRする。 第七回目真田幸村コンテスト 優勝七代目真田幸村 準優勝六代目影武者穴山小助 審査員賞真田祭決戦劇真田昌幸役 信州上田を盛り上げPRするために奮闘するモノノフたちの軍記物語